私より2,3年遅くにリハビリに通ってきていた人が亡くなった。
51才だって・・・
若くして亡くなるのは・・・
この人は動脈硬化の方の脳梗塞で繰り返しやすい物でした。
動脈硬化は体全体の血管が動脈硬化になっている為、繰り返しやすいのです。
脳で詰まるから脳梗塞で心臓なら心筋梗塞です。
他のところで詰まってもおおごとにはなりません。
そうして気づかない人がたくさんいます。
手や足にいわく感を感じてもエコー検査をしましょう。
動脈硬化かどうかは手や足のエコー検査でわかるそうです。
たまたま脳でおきるから脳梗塞で手や足にも頻繁におきている可能性があります。
動脈硬化は1度なると治ることはありません。
進行しないようにするだけです。
その人の死因は詳しくは聞かれなかったのでわかりませんが、動脈硬化による脳梗塞ではと思います。
リハビリに通って7,8年ですよ…
そして亡くなるのですから…
動脈硬化はバカに出来ませんよ。
前兆が無いのでわからないです。
貴方は動脈硬化ですよって…
動脈硬化をなめてかかったら痛い目に
動脈硬化で脳出血や脳梗塞を引き起こすのも普段の食生活を改善じないとイケません。
血圧は毎日測りましょう。
ある程度年齢を重ねると多かれ少なかれほとんどの人が動脈硬化です。
でも日頃の食生活で改善されます。
動脈硬化って1度なってしまうと齢をとると治りません。
それ以上進行しないようにするだけです。
もう少し動脈硬化について勉強しましょう。
動脈硬化が恐ろしいのではなく、動脈硬化によって脳出血や脳梗塞になりやすいって事です。
どちらにしても後遺症はほとんどの場合残ってしまいます。
発見が早いか、場所が良かったかです。
動脈硬化にならないような生活を送りましょう。